「安全なドローン運航のための相互接続シンポジウム」の開催報告
NEDOと公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構は、7月26日に福島ロボットテストフィールド(福島RTF)のカンファレンスホールにおいて「安全なドローン運航のための相互接続シンポジウム -今なぜAPI公開と相互接続なのか-」を開催し、ドローンやその運航管理に関心のある118名の方々にご参加いただきました。
本シンポジウムでは、ISO/TC20/SC16(Unmanned aircraft systems)の議長であるJohn Walker氏をお招きし、ドローンに係る国際標準化の重要性についてご講演いただくとともに、プロジェクトの成果として、ドローンの相互接続を可能とする運航管理システムの開発及びAPIの公開や今後の相互接続試験スケジュール、更には衝突回避技術の開発状況成果や実証実験の結果の発表を行いました。また、パネルディスカッションを実施し、ドローンの運航管理における相互接続の重要性について議論を深めました。
時間 | 内容 |
---|---|
13時30分~13時45分 | ■開会挨拶 |
13時45分~14時05分 | ■基調講演① 千葉大学名誉教授 一般社団法人ドローンコンソーシアム 会長 野波 健蔵 氏 |
14時05分~14時30分 | ■基調講演② Senior Partner, The Padina Group. ISO TC20 SC16/UAS Committee Chairperson. John Walker(ジョン・ウォーカー)氏 |
14時30分~14時40分 | 休憩 |
14時40分~14時47分 | ■共催者講演 福島ロボットテストフィールドの整備状況について 公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構 福島ロボットテストフィールド副所長 細田 慶信 氏 |
14時47分~14時55分 | ■主催者講演 DRESSプロジェクトについて NEDO プロジェクトマネージャー・主査 宮本 和彦 氏 |
14時55分~15時15分 | ■運航管理システムAPIについて① 運航統合管理機能へのAPI接続について 日本電気(株) PSネットワーク事業推進部 マネージャー 西沢 俊広 氏 |
15時15分~15時35分 | ■運航管理システムAPIについて② 情報提供機能のAPIの公開について (株)ゼンリン 取締役常務執行役員事業統括本部長 藤沢 秀幸 氏 |
15時35分~15時55分 | ■DRESSプロジェクト成果報告 衝突回避技術の開発について (株)SUBARU 航空宇宙カンパニー 技術開発センター 自律システム設計部長 山根 章弘 氏 |
15時55分~16時15分 | 休憩 |
16時15分~17時15分 | ■パネルディスカッション 安全なドローンの運航を実現するために |
17時15分~17時40分 | ■基調講演③ DRESSプロジェクトに期待すること 東京大学 工学系研究科 精密工学専攻 教授 淺間 一 氏 |
17時40分~17時45分 | ■閉会挨拶 |